・今日は金曜日なのに何もなくてヒィィってなった。またしても、定時退社したのに何もない日。
・ダイエットだけは今日もがんばった。お腹空いたよ!そして、明日はランチに飲み会だよ!戻っちゃうかな~。
・仕事は出社でした。
今、システムの開発をしていて、それはつまり「考えをアウトプットする」ということだと思う。
そういう作業をしていると、「この人は頭がいい」と思うことがあったりして、自然と、「頭がいいってどういうことだろう」と考えたりする。
・まず、頭がいい、というのは、種類がある。
記憶力が高い、物事を繋げて考えるのが上手い、説明能力が高い、察する能力が高い、ものごとをフラットに見れる。
でも私が今、頭がいいと思うのは、「続けて思考し続けられる時間が長い人」だ。これはパソコンで例えると、CPUがいいということだ。
漫画とかで、頭のいいキャラが説明してて、それを理解しないキャラの頭から煙が出たりする。
頭のいいキャラのCPUは焼ききれずに思考を続けられる。
・なぜできるかと言うと、頭の中で組み立てられるからだ。
そして組み立てるということは、整理することだと思う。
おそらく、頭がよくなくても、ひとつひとつを分解し、整理していけば理解できることがある。
頭のいい人は、その整理が人より早いのだと思う。
あー、これ前から書きたかったけど、やっぱり上手く説明できないね。そういう本読むか。
そもそも、「頭がいい」の定義がふわっとしてますね。そこからだ。
・ひとつ当たり前のtipsなのですが、我々は「図解」を取り入れることにした。
システムは図解しろ、と上司に言われて、面倒で避けていたが、よくよく考えたら図解がないから、いちいち頭の中で想像して、それを保持したまま相談する、ということがあり、図解できれば、頭の中を外部化できるのでだいぶ楽になりそう…。これからもシステムで困ったら図解しよ。
・何もない日に、何かしたくて地元の駅ビルで少しだけ買い物した。
ずっと買ってなかった鍋をようやく買いました。
今住んでる地元は駅ビルがあるので、少しの街歩き欲を満たせる。
・こんな日は、めちゃくちゃ結婚したくなるね。結婚したい!同居したい!絆を作りたい!家庭作りたい!「夫が」って言いたい!
夫婦ってユニットじゃん~いいな~。
もちろん、めんどくささもあるんだろうけど、あんまりめんどくさくない相手と結婚できた人は、さぞ幸せだろうな。。。
・母親から皆既月食の写真が送られてきた。
こういう天体ショー好きなのに、まったく知らず観測できなかった…次は60年後?死んでるじゃん!あ、ギリ生きてるか。2081年のGoogleカレンダーに入れとこ☆
皆既月食の時間を調べたくて、「かんがい」と打つも「感慨」しか出なくて、時間すら調べられずに泣いていた。
皆既月食を「かんがいげっしょく」と覚えていたが、本当は「かいきげっしょく」でした。
・昨日の話になるけど「幻さんはすぐナンパする」と言われた。実際にナンパするわけではなく、習い事とかで、フランクに話しかけるからである。
私は、初対面の相手、全員興味あるんだよな。知らんことばっかりで、未知なので。
周りにこう思われてるの得だなと思う。まぁ、実際がそうなので、誤解でもなんでもないんだけど。
「こいつ、やらかす」とわかってて貰えると、やらかしやすいよねという。
明日は久しぶりに親友と会えるので楽しみ。楽しみすぎて寝れない。準備するか…。
この記事へのコメントはありません。