買ってよかったもの、本の感想など

  1. NIKKI
  2. 31 view

文章をまとめるのが得意、用もないのに定時退社、祝日

・そろそろ寝ようかな。なんかこれ以上起きてても有意義に使えそうにないので、明日朝の自分に期待!(重い)

・今日は出社だった。気の重い仕事をしてたんだけど、書類にまとめたら褒められて、改めて自分の能力を再確認した…私は、文章をまとめるのが得意…ッ!

・今回のは経緯を説明する書類で、こんなのテンプレートあったら誰でも書けるだろ、と思っていたが、同じ作業をしていた同僚に褒められ、同僚のを見ると、めちゃくちゃ直したくなった。ちなみに同僚はとても細かく誰よりも真面目な人である。

・つくづく、自分の能力は見えづらいものだなと思う。すぐに「こんな誰にでもできること…」と思ってしまう。自分にできることが「自分にできるんだから」と簡単に思えてしまうんだよな。

でも、「文章をまとめる」能力が高い人は世の中にごまんといるのも本当だ。あれだけ本が出るということは書く人も読む人もいるのだから。

ただ、それでも、自分の持っている武器の形がわかるのはいいことだ。磨き方もわかるし、活用の仕方もわかるだろう。

・モデルレベルの容姿があったら、100万人に一人の才能だったら楽だったのになぁと思うけど、それだって大変なことはたくさんあるだろうということで。

・私はなぜ、文章をまとめるのが得意なんだろう、と思い出してたら、今まで自分がやってきたことを思い出してきた。
なんか本を出しているヘンなおじさんを紹介されたな、とか。(宣伝文を作る天才みたいな触れ込みだった気がする)
ファミレスで少し話しただけだったけど、貰ったアドバイスは今も活きてるなとか。(ありがとう、おっさん)
文章を書けるようになったのは、明らかにブログのおかげだし。

書きまくることで、かっこつけの気持ちも減ったし、いらないとこがわかるようになったり、逆に大事にしたいところを残す方法もわかった気がするし。
私の迷走も無駄じゃなかったんやなあ。

・日記に戻る。
仕事は定時で帰った。
が、今月はパルクールをお休みすることにしたし、暇である。
暇、というのが久々である。

暇なのに定時で帰っていると、すごくむなしい気持ちになる。
こんな定時ダッシュ会社員もいることを知ってください。(勝手ダナ~)

・しかし、早く帰ったので八百屋が開いている。最高。
野菜たくさん買って1000円しなくて、「スゴ…」となった。

・明日は久しぶりに友だちとランチである。
こんな予定も本当に久しぶりだな。

・そういえば、有休が余っているので来年の消化計画を立てようと来年の祝日を調べた。
今日他の人のツイートで見たけど、来年って祝日が多いんだよ。
さらに有休が重ねられる。
連休もあるし、制作に当てたいよな。
数分のドラマを作ってみたい。

NIKKIの最近記事

  1. 今月の振り返り/来月やりたいこと

  2. 近況

  3. 8月7日 大分空港にて

  4. 4月13日の日記

  5. 4月13日の日記「反省の日」

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP