買ってよかったもの、本の感想など

  1. BEAUTY
  2. 55 view

「クイズ王式ダイエット」を読んでダイエット中


この本を買って、まんまとダイエットを頑張れています。

この本から私が取り組んでることを書きたいと思います!聞いてくれ!

ダイエットしたい人に本当にオススメな本。

やっていること

ネタバレになったら良くないので、すべては書かないようにします。

アプリ「あすけん」で体重、食事記録を3週間つける

現在、2週間目くらい。マイナス2キロくらい。
正直、私は万年ダイエッターなので、記録をつけるダイエットもやったことがあるのですが、
今回は本を読んで
「どういう時に体重が増えるか」
「どの栄養素に注目すべきか」
「食事をどうすべきか」
が、わかっているので、点数が低くて落ち込むなど
振り回されていない気がします。

体重計はiPhoneのアプリに自動で入るものを買いました。
Bluetoothで連携します。めっちゃ便利。

アプリを開いて体重計に乗ると、自動でiPhoneのヘルスケアアプリに入り、
あすけんに連携されます。

8時間睡眠

本を読んで「ダイエットに睡眠って大事なんだな~。
寝るだけなら楽なことよ…」と、
8時間睡眠を試したら…マジで最高。

痩せるとか痩せないとかじゃない、頭がクリア。思考が前向き。すごい。
多少寝付けなくて、1時間ベットでゴロゴロしていることもあるけど、
それはわりと休めていると感じています。

翌日、脳がパキーン!とする。
昼間の眠気って、食べすぎとか疲れじゃなく、純粋に睡眠不足だったんだな、と痛感。
不調な人はみんなサプリとかより、まず8時間睡眠する努力をした方がいいかも。
本当に調子が良くなった。こんな簡単なことで…。

ダイエットへの影響はわからないけど、まずストレスが減っているので、ドカ食いが減りそう。

8時間ダイエット

私は「12時~20時を食べてもいい時間」にしています。

これも前にやったことがあるんだけど、その時は時間内はハチャメチャに食べていた。
1カ月くらい続けたけど、マイナス1キロとかだったな…。
今は食事にも気を遣ってやっています。

これのいいところは、時間が出来ること。
「20時以降はこれしよう」とかが出来る。
朝もなんやかんやしてたら12時なんてすぐだし。

たまにお菓子を食べちゃったりしても、8時間以内でカロリーも範囲内ならいいか、
と自分を責めずに済むのもいい。
本当は食べない方がいいけど、「ダイエットをやめずにガス抜きが出来る」というか。

且つ、8時間で食べられる量ってたかが知れてるので、
結構「接取カロリー低いよ!」とあすけんのお姉さん(栄養士のキャラクター)に怒られる。

ちなみに、これは本に明記されていないけど、
タンパク質やビタミンなどもあすけんの推奨値になるように意識しています。

サブウェイ

古川さんは本の中やTwitterでサブウェイを推してるんだけど、
これが本当に低カロリー、高タンパク質で、何より美味しい!!!!
本当に美味しい!!!!ちょっと高いけど。

勧められている中で、私はチリチキンしか食べていないんだけど飽きない美味しさ…。
サブウェイ、店舗が多いのもありがたい。
野菜推しだからメニューに誘惑が少ないのもありがたい。

サブウェイは呪文を唱える系の店でしょ、と敬遠していたけど、もう行きつけですわ…。

私の呪文は
「チリチキン」
「ハニーオーツ、トーストで」(甘くておいしい)
「野菜上限で」(野菜をサービスしてくれます)
「ピクルスつけて」(アクセント野菜無料)
「マヨネーズで」(低カロリー)
です!

あと、本当はダメかもだけど、私はランチはポテトもつけちゃう…。
めっちゃ美味しいし、マクドとか比べものにならないくらいカロリー低いんだもん…。
私はトリプルチーズ味が好き…。

おいしいもの食べながらダイエット出来るなんて、本当に最高。

その他の食事は、美容情報として「たくさんの種類の野菜を摂る」と聞いたのもあり、
白菜とネギで鍋にしたり、小松菜やほうれん草をスムージーにしたり、
食べたい時には果物を食べる、など、一人暮らしなので腐らせないように逃げるように野菜を食べています。

あと、わかめが摂りたいので味噌汁に死ぬほどいれたりしている。

そうやって頑張っています…。
私は「店長さん」という大喜利ツイッタラーの方のツイートを見て購入したのですが、

こんな風にグラフを下げていきたいな…。
成功したらまた書こう。

本のいいところ

本が本当によかったのでその点も。

・再現性がある

「誰でもできるように再現性を重視した」ということ
「自分は再現性のある方法を作った実績がある」ということ
これを丁寧に説明してくれているので、とても説得力があり、
情報を素直に受け取ることができる

・ダイエット情報を網羅している

糖質抜きダイエットがいいの?それとも抜かない方がいいの?
などの情報をまとめ、最大公約数を出してくれている。
なので、他のダイエット情報を見ても揺らがずにいられる。

・文体が優しい

優しい。ありがとう。
「もう自分を責める必要はないのです」という言葉がとても沁みた。
やっぱり自分で自分を責めてしまうのが、本当に辛いんだよね。
甘えかもしれないけど、優しく導いてくれるのがありがたい。

・ダイエットの辛さも感じられる

低カロリー高たんぱくなメニューを見つけた時に
「ガッツポーズした」等書かれていて、
「真剣にやったんだなぁ」
「何も努力をしないのは無理なんだなぁ」
と、しみじみ感じられて、励みになります。

私はダイエットを一人で頑張れるタイプではないので、
本を読み返しつつ、頑張ろうと思います。
興味ある人は読んでみてね。

BEAUTYの最近記事

  1. 湘南美容外科で脱毛したレポート~1回目~

  2. 「クイズ王式ダイエット」を読んでダイエット中

  3. ネイルシール「Ohora」のおすすめを聞いてくれ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP