買ってよかったもの、本の感想など

  1. LIFE
  2. 1835 view

2020年買ってよかったもの

今年、買ってよかったものを紹介します。

引っ越して、台所が古めな感じのもあり、水回り品が多くなりました。

どれもオススメです。楽しいお買い物ライフの参考になったらいいな。

この記事は、観音クリエイションさん主催のアドベントカレンダーに参加しています。
他の人の買ってよかったものも見れるので、ぜひ飛んでみてください。

排水口 ヌメリ取り

どれだけシンクを掃除しても排水口は汚れる。
排水口を掃除したらまたシンクが汚れる…。
生きることは排水口の掃除を延々とし続けること…。
と絶望していた時に出会った救世主!

塩素が排水口の汚れを溶かしてくれます。
ほっといてるだけなんだけど、全然汚れなくて感動。

強いので、手が荒れないように注意。

私のシンクだとこの形の排水口で、安いやつを汚れたら買い替える方式にしよう、と思ってたんですが、思いの外これが汚れを解消してくれてるので、買い替えなくて済んでる。

私はマツモトキヨシで買いました。

ドラックストアで安く買えると思います。
同じく排水溝に絶望してる人に届け。

↓これはAmazonで売っている似てるやつ。


浮かせるスポンジホルダーUKIUKI

買い物(かいもん)マガジンを運営している河井菜摘さんのおすすめ。

買い物(かいもん)マガジン(instagram)

私は河井菜摘さんのオススメを信用していて、欲しいものがある時は「河井菜摘 ピッチャー」とかTwitterで検索している。

河井菜摘さんのtwitter

100均のスポンジ置きでいいか~と思いつつ、気になって買ったら!めちゃくちゃ最高だった…。

後で紹介するナチュロンのスポンジと相性が最高。

この2つで食器洗いのUIが快適になる。

洗い物の泡を流す時、スポンジの置き場を適当にしてたけど、これならサッとウキウキに置けるのが良い。

お金に余裕がある人はぜひ買って試して欲しい一品。

パックスナチュロン キッチンスポンジ

ナチュロンのスポンジ。

これもすごい…ちゃんと堅いのに柔らかい。

ナタデココみたいな感じ。

これも、お金に余裕がある人は買って試して欲しい。

今までスポンジは薄汚れて忌み嫌うものだったけど、これは汚れも落ちやすいし長持ちして愛せる。

iWALK 超小型 モバイルバッテリー

モバイルバッテリー持つならこれ一択!!!!

これも、河井菜摘さんのオススメ。

日常使い、旅行時にすごく良いです。

・軽い
・小さい
・携帯と同時充電可能
・コードレス

この、コードレスがめちゃくちゃ使いやすい。

充電しながらベッドでごろーんてした時に充電コードが邪魔にならないし、お風呂でも使える。

個人的に携帯への充電スピード、充電器自体の充電スピードもストレス無い速さ。

毎日持ち歩いてるお気に入り。

本当におすすめ。

アラミックシャワーヘッド

シャワーヘッドを変えたら肌が綺麗になった!!というツイートを見て衝動的に買った。

・手元の止水が地味に便利
・持ち手が良い
・変えるの簡単

という感じで、地味に良い。

あと、変えた時に前に使ってたシャワーヘッドを見て、ちょっとヒッてなった。

水の出るところが、なんか汚く見えて…。

賃貸の人は変えた方がいいかも。

私が買った後にセールでさらに安くなってたりしてて、これよりグレードが下のでも良かったかなと思います。

でもまぁ、今のところ不満なく使えてます。

洗たくマグちゃん

ちきりんさんのブログで「香害」を知って、且つ、洗濯洗剤に一切こだわりがないので導入しました。

本も読みました。

洗濯物、特に汚れが落ちない!臭う!とかも無いので、洗剤代節約したい人、環境に優しくしたい人におすすめです。

汚れが気になるものは、シャボン石鹸のスノールを使ってます。

壁掛け粘着式ステンレス製磁石包丁立て

引っ越し先の台所に包丁立てがなかったので買ってみました。

賃貸なので、付属のシールではなく剥がせる両面テープで貼ってます。

包丁が磁力で引っ張られるのがウケます。

私は全てのものは壁に張り付いていて欲しいので、とても満足です。面白いし。

ペーパーカッター

はさみ、カッターが苦手で、紙をまっすぐ切る用事がある人は諦めて買おう。

立てて置けばそこまで邪魔にもならないので良いです。

ドアジム

この間、スイングしたら抜けて頭打ちましたが、結構な荷重にも耐えてくれます。(説得力ゼロ)

ぶら下がってスイングしなければ、大丈夫なはず…。

ナイトスリーピングマスク

LDKで高評価だったので買ってみた。

乳液の後につけているのですが、寝る前に透明なマスクをつけてる感じです。

なのでコイツ自体が肌を良くしてくれてるというよりは、その前につけたものの保護、肌を守ってくれてるという体感。

朝、顔を洗う時にもツルッとしてるので、使用感はとても良いです。

安いので一度お試しあれ。

ガジェットケース

一目惚れして、色々シリーズがあるので熟考して買いました。

前からPCのケースが欲しかったので、気に入ったものが手に入って最高。

打ち合わせの時にPC持ってけるし、コードやメモも入れられるので良いです。

スマートウォレットつきバッグ

友だちとコーデで遊んでいて、ホワイトコーデをするために買ったんですが、それ以外でも使っています。

このサイズ、私の必要なものが入るギリギリで、且つポシェット感がなくて良いです。

白って色んなコーデに合わせやすいんだな、というのも発見。

あと、スマートウォレットが中についてて、これを他のカバンの時にもめちゃくちゃ使ってます。

ピンとくるスマートウォレットがないな、という人はカバンごと探してみるのもおすすめ。

STRAWBERRY-FIELDSで買ったと思います。

3wayバッグ

・PCが入る
・水筒が入る
・分厚くない
・リュック
・1万円くらい
・どんな服装にも合わせやすい

という条件をもとに探して、たどり着いたこいつ。

今のところ愛用中です。

PC、水筒、お弁当、ダンスウェアなど、結構入って、かつ薄めの見た目なのが良いです。

ただ、もうちょっとカジュアル感がなくなったデザインだと120点だなと思う。

今は95点くらいです。

ear PAPILLONNER(イア パピヨネ)

ピアス

上のかばんを買った時に、「割引になりますよ」と言われたけど、ちゃんと気に入るのを選んだら普通にいい値段で、後悔してたんですが、めちゃくちゃ愛用してます。

マスク時代でも邪魔にならないし、軽い運動中もつけられるし、安くないのでキャッチもしっかりしてるし、自分も自信持ってつけられるし、肌と金属が馴染むデザインも良い。

アクセサリーも、いいのを買うべきですね…。

大理石風ネストテーブル

大理石風、かわいい。

何かを撮る時にこれに置くと映える。

撮影用の大理石のシートも売っているけど、いちいち出さなくていいのは良い。

ネストテーブルも便利です。

散らかしてて「ご飯食べたい!」ってなったら下からスッと出せばいいので。

まあ私はしまわないで、両方の机の上を散らかしてしまいますが…。

部屋に対してちょっと大きかったと思うけど、色んな作業ができるので良かったかもしれない。

壁紙

・部屋の床に大理石風

・台所の床にチェック柄、台所の棚にピンク

・トイレにチェック柄

これはすべて正解だった…。

・わりと毎日テンション上がる
・「掃除しよう」という気になる
・床の汚れ、キズ防護になる

賃貸なので「はがせる壁紙」を選んだのですが、結構ペリペリはがれたりしてるので、はがせなくなる!という心配は薄そう。

貼るのは結構大変ですが、私は一人で全部やりました。

戸棚>天井>壁>床の順に大変だった。

大理石のフロア、チェッカーのフロアは壁紙屋本舗さん。
対応もちゃんとしている間違いないショップ。

台所のピンクはこちら。つるっとしてます。

トイレのチェック柄。紙の質感。

スケートボード

可愛くて気に入ってる。

かわいい!

しかも遊べる!

ので、これも買ってよかった。

もっと乗ってあげたい。

ハンガー

やってよかったことに書き忘れたんですが、引っ越してから念願の「たたまない収納」に切り替えました。

洗濯の中で唯一、「畳む」のが嫌いで、今は「干す」→「部屋のラックにかける」で済んでます。最高。

ハンガーは100均。

・滑らない
・フックがある
・モノトーンカラー

で揃えました。

厳密には、これはハンカチなのですが。

絵って良い。

額装するのも達成感があるし、飾るくらい好きな絵は、見るたびにうっとりします。

すべての花、買ってよかった。

一緒に過ごしてくれてありがとう。

花瓶

花瓶があるので花が買えます。

IKEAで買いました。レビュー通り、バリバリに割れて届いてウケました。(そのあと、もちろん交換してもらえました。)

シンプルだし、洗いやすくて良いです。

シャワーキャップ

すべての髪を洗う人は買って欲しい。

100均で良いと思う。

トリートメントの浸透が全然違う。

私がブリーチ毛(吸水する)だからかもしれない。じゃあブリーチ毛の人全員!やってくれ!

私は紫シャンプーの時、トリートメントの時に使ってます。

楽天安シャツ

練習の時のTシャツこれにした。

着心地がいいとかはないけど、雑に扱えるので良い~。

難消化性デキストリン

食物繊維の粉です。

「私がダイエットしないのって、このおかげだと思う」と細身の友人が言ったのを聞いてから取り入れています。

めちゃくちゃ便秘に効きます。コーヒーに入れて飲んでる。

特に味が変わらないので、良き。

クレオのスリッパ

これも河井菜摘さんオススメで、好奇心で買ってしまった。

私、スリッパ履かない人間なのに…。

でも、スタンディングデスクでテレワークしてる時とか靴が欲しくなるんですが、これはしっかりしてて良かった。

あと、モノとしては最高によかった。

履き心地が気持ちよくて、へたらなくて、乾いて。

夏にサラッとしたスリップが欲しい人にオススメ。

背面ミラー iPhoneケース

会社の社用携帯を貸与された。

こんなのいらないよー!せめて鏡として役に立ってもらうぞ…とミラーケースにした。

アウトカメラで撮る時にもミラーで確認出来ていいかも。(会社用なのであまり試せてない)

でも、ミラーのせいで表面張力みたいなのが働いて、机の上でスーッて滑る。

大事な携帯なのにめちゃくちゃ落としてるので、フチの丸いやつとかの方がいいかもしれない。

ブラインド

カーテンであまりテンションが上がるモノが見当たらないし、今回の部屋はvaporwave 、シティ系のイメージだったのでブラインドにしました。

カーテンレールに付けられるので安定してていいです。

一人で取付けられました、しんどかったけど…。

これひとつで目線は遮断できるので「なんでカーテンなんか買わなあかんねん」の民におすすめ。

LIFEの最近記事

  1. 自分が会社員、パートナーが自営の場合の老後資金シュミレータ

  2. 2022年の目標

  3. 今年やってよかったこと10個

  4. 買ってよかったもの2021

  5. 家 Advent Calendar 2021

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP